SMP管理人のChiyです。
5月3日 (水)10:00から、SUNFIELD MTB PARK 内のコーステープ張替え作業を開始致します。
時間帯によりましては、走行できないコースが発生致しますので御了承の程、宜しくお願い申し上げます。
多数の御協力をお待ちしております。
SMP管理人のChiyです。
5月3日 (水)10:00から、SUNFIELD MTB PARK 内のコーステープ張替え作業を開始致します。
時間帯によりましては、走行できないコースが発生致しますので御了承の程、宜しくお願い申し上げます。
多数の御協力をお待ちしております。
皆様のご協力のもと、無事に、
IBO INDEPENDENCE BOARD WALK CHARITY TIME BALL RACE が終了致しました。
参加総数、50名
タイムボールハンディー戦によるトーナメント方式のマウンテンバイクレース
頂点を勝ち取ったのは、オカモトハルト選手
優勝:オカモト ハルト選手
2位 オカダ ダイ選手
3位 コニシ アオキ選手
4位 フクハラ ナオキ選手
レディースクラス
優勝 クリバヤシ ノノカ選手
2位 イチハラ ヤヨイ選手
3位 セキグチ アユミ選手
チャリティー募金は、97470円集まりました。全額をIBO ORG の八代正様に全額寄付致します。皆様のご協力、誠にありがとうございました。
SMP SUNFIELD MTB PARK のS1 コースのスタート付近の道幅を広げました。
これでキッズ達も安心してスタートができます。
そして、中間地点のジャンプセクション手前の道幅も広げました。
これで、真っ直ぐ走行する事が可能となりました。
ジャンプセクションも気持ちよく走れますね!
では、皆さん、宜しくお願いします。
SMP管理人のChiyです。
2016年末のSMP オープンは、基本的に、12月25日の日曜日迄となります。
26日からクローズとさせて頂きます。
年始は、1月7日 土曜日からのオープンとなります。
12月26日〜1月6日 までの間は、Chiy並びに輪娯館島田店長は、SMP不在となりますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。この間のレンタルバイク貸出も不可となります。
SMP SUNFIELD MTB PARK
第9回 ChiyCUP
皆様のご協力により、無事に大会を終了する事が出来ました。
参加してくださった選手の皆さん大変お疲れ様でした。
また出展ブースに協力下さいました代表の方々、寒い中の出展ありがとうございました。
レーサーのご家族様、お付き添い御苦労様で御座いました。
そして、大会を支えてくれたスタッフ一同の皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんに支えられ、今回の9度目のChiyCUPを開催する事が出来ました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今回は、出展ブースの代表様をステージにお招きしての取扱ブランドのトークショーの開催を行いました。
また可愛らしいキッズクラスのプチレースなど、今迄にやった事のない企画を実行する事も出来ました。
また、MCアシスタントとして、初挑戦のアミーを迎えての司会進行など、5月のレース後に自分が考え、イメージした内容の70%程度が実現出来たのではないかと思います。
来年もさらにパワーアップしたChiyCUPが開催出来ますように更に精進し、工夫してより楽しいマウンテンバイクレースが実現できるように挑戦していきます。
今後とも、ChiyCUPとSUNFIELD MTB PARKを宜しくお願い申し上げます。
お疲れ様でした。
第9回 ChiyCUP
確定ゼッケンNOです。
宜しくお願いします。
⚪️エリートクラス
1. イデガワ ナオキ (招待選手)
2. ササキ ヒロシ ⚪️
3. ウツ コウタロウ ⚪️
4. ヨシナガ トモアキ ⚪️
5. ニシダ ガク ⚪️
6. オオトモ コウイチ ⚪️
7. イチハラ カズヒロ ⚪️
8. チカモチ ケンメイ ⚪️
9. ダイゴ トモ ◯
10. ウエハラ モトキ ⚪️
⚪️エキスパートクラス
11. ナルシマ ノリアキ ⚪️
12. サカナカ エイソウ ⚪️
13. クリバヤシ シン ⚪️
14. タナベ ヒロアキ ⚪️
15. コバヤシ ゲンキ ⚪️
16. アチワ マサユキ ⚪️
⚪️ハードテールクラス
17. オオノ マサヒデ ⚪️
18. イケザワ タダヨリ ⚪️
19. カタクラ カズヒロ ⚪️
20. タニグチ アラタ ⚪️
21. オヤマダ カズユキ ⚪️
22. キムラ ヒサト ⚪️
23. コンドウ タケル ⚪️
24. カネコ マサカズ ⚪️
25. ヤマザキ ノブユキ ⚪️
26. オクダ ヒロキ ⚪️
⚪️スポーツクラス
27. フジモト ユウキ ⚪️
28. サトウ マサト ⚪️
29. アベ シンタロウ ⚪️
30. ウチダ タケフミ ⚪️
31. ジンボ テツナリ ⚪️
32. コンドウ ナオト ⚪️
33. マツモト ヤスヒロ ⚪️
34. コモリヤ ヒロユキ ⚪️
35. ワタナベ ヒロシ ⚪️
36. ヨコヤマ トオル ⚪️
37. ユウキ タダシ ⚪️
38. タナカ ユウキ ⚪️
39. ウエガキ ヨシカズ ⚪️
40. フダ マナブ ⚪️
41. ウチヤマ ヤスシ ⚪️
42. オオクラ アキラ ⚪️
43. コウチ アツシ ⚪️
44. オオタ ナオフミ ⚪️
45. クリハラ カズノリ ⚪️
46. コンドウ アキヒト ⚪️
47. イトウ シゲノリ ⚪️
48. タカギ ソウタ ⚪️
49. ハカマダ チヒロ ⚪️
50. ショウジ イチロウ ⚪️
51. サトウ エイイチ ⚪️
52. カネガエ リョウタ ⚪️
53. アイザワ シンスケ ⚪️
54. スサキ カネノリ ⚪️
55. コンドウ トモユキ ⚪️
56. フクダ スミヒロ ⚪️
57. イマイズミ ナオキ ⚪️
58. キタザワ コウ ⚪️
59. ササキ ヒデノリ ⚪️
⚪️マスター50
60. ウツ アツシ ⚪️
61. アンビル シゲヨシ ⚪️
62. ヒヤマ ナオジ ⚪️
63. アベ ヨシヒロ ⚪️
64. ハシモト ユタカ ⚪️
⚪️マスター60
65. オギノ コウ ⚪️
66.
67. ヨトリヤマ スミオ ⚪️
⚪️チャレンジクラス
68. コモリヤ エイジ ⚪️
69. ヤマギシ ジュン ⚪️
70. オガワラ ナオフミ ⚪️
71. ワタナベ タケシ ⚪️
72. ゴトウ ユウスケ ⚪️
73. タカヤマ カズキ ⚪️
74. シマダ ヒデキ ⚪️
75. オオワダ ケンイチロウ ⚪️
76. ヤマザキ リョウ ⚪️
77. ニシムラ タダシ ⚪️
78. ナカジマ アユミ ⚪️
79. コニシ アオキ (小6 無料)
80. ヒラヌマ ユウタ ⚪️
81. ウエノ タケシ ⚪️
82. スズキ ユウイチ ⚪️
83. イシダ シノブ ⚪️
84. キムラ トシカズ ⚪️
85. コムロ アツシ ⚪️
86. ヌルキ ケンイチロウ ⚪️
87. オオサワ トオル ⚪️
88. サイトウ マサキ ⚪️
89. マルヤマ タカユキ ⚪️
⚪️レディースクラス
90. カマカリ ユウミ ◯
91. コニシ アオイ ⚪️
92. バンノ ユカリ ⚪️
93. ヒロセ ユキ ⚪️
94. イチハラ ヤヨイ ⚪️
95. カタクラ ユキ ⚪️
⚪️ジュニアクラス
96. イトウ ゼン (小5 無料)
97. クリバヤシ ノノカ ⚪️
98. カマカリ ルナ ◯
99. ナカジマ ヒトミ (小6 無料)
100. ウエガキ リョウタロウ(無料)
⚪️キッズクラス
ウチヤマ フミカ (無料)
カタクラ ケンスケ (無料)
タナカ ナルチカ (無料)
カタクラ タツロウ (無料)
本日は、SMP SUNFIELD MTB PARK に多くのライダーが遊びに来てくれました。
また、ご夫婦で初マウンテンバイクの体験に来てくれました。
とても楽しくマウンテンバイクを体感して頂けたようで、また来場頂ける事を楽しみにしております。
マウンテンバイク体験ライド、お疲れ様でした。
2016年12月18日 (日曜日)
SMP SUNFIELD MTB PARK にて、エンデューロ形式のマウンテンバイクレースを開催致します。
9:00〜開会式
9:45〜レーススタート
S1、S2、S3の合計タイムで競います。
当日は試走できませんので前日までに試走してください。
エントリークラスは、
・エリートクラス
・エキスパートクラス
・スポーツクラス
・チャレンジクラス
・ハードテールクラス
・FATクラス
・マスター50
・マスター60
・レディースクラス
・ジュニアクラス
となります。
エントリーの際には、氏名フルネームをカタカナで、エントリークラスと年齢、チーム名を問い合わせから、ご連絡ください。
すでに50名を超えました。
上限100名で締め切りますので宜しくお願い申し上げます。
ChiyCUP実行委員 近持一男
本日発売のCYCLE SPORTS 10月号の
ABC de MTB のコーナーに、S M P
SUNFIELD MTB PARK が完成するまでの僕の活動内容の記事が掲載されています。
完成するまでの流れや、コース内容などが詳しく書かれています。
また4ページにわたって記載されていますので読み応えもありました。
写真には、SANDMANもたくさん写っていましたし、コースの全体写真など、プロの視点から撮影された絵は凄いの一言です。
是非、書店にてチェックしてみてくださいね~~
多くのサイクリスタに是非、知ってもらいたいです。
宜しくお願いします。
今日は、SMP SUNFIELD MTB PARK に自転車雑誌 CYCLE SPORTS様がお越し頂いて、取材を受けました。
SMPを始めようとした思いや、SMPを実現する為の企画書制作の話、コースを作り込む情熱の話、僕を支えてくれた親友の他界や、左半身不随の病との闘病生活の事、そして、今後のSMPの展開などについて、たくさんお話しさせて頂きました。
そして、何度も何度も雑誌の記事絵になる写真の撮り直し撮影を行いました。
とても貴重な良い経験をさせて頂きました。
お越し頂いたCYCLESPOPTS様にも実際にSMPを走って頂きコースを堪能して頂きました。コースの内容や楽しさを記事に記載してくれるかもしれませんね?
これからもSMPの発展に全力で挑み続けて行きたいと思います。
本日お越し頂いた皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。